豆知識

TIPS

騒音に関する超基礎知識~騒音レベルの意味と目安~

騒音

  音とは、物理的に見ると空気振動(波)を指し、騒音とは、好ましくない音、無いほうがよい音の総称とされています。
 この問題の特徴として、

  1. 定義が漠然でその判断が人の主観。
  2. 問題の発生が局所的で多発的。
  3. 環境汚染的な処理物質を残さない。

があります。

 騒音は、国より公害の1つと定義されています。その種類には、工場騒音、建築作業騒音、道路交通騒音、航空機騒音、鉄道騒音等があり、法により基準が定められています。
しかし、一律的な法になじまない事例も多々あり、この問題をより難しくさせています。

騒音レベル

 一般的に騒音の評価は、物理量より示された音圧レベル(dB)に、人の感覚に近いとされる周波数補正特性(A特性)にて重み付けをされた、騒音レベル(dB)で表されます。
 下図にA特性と、平坦(重み付けをしない)特性を示したグラフを表します。

図 周波数重み付け特性

騒音の目安

騒音レベル
(dB) 
想定場所
 80~90パチンコ店内、ゲームセンター店内
70~80航空機内、鉄道車内、主要幹線道路周辺、蝉の声
 60~70新幹線車内、バス車内、コーヒーショップ店内
ファミリーレストラン店内
 50~60銀行窓口周辺、博物館内、役所窓口周辺、書店内
 40~50高層住宅地域(昼間)、静かな事務所、霊園(昼間)、美術館内
戸建住宅地(昼間)、図書館内
 30~40高層住宅地域(夜間)、戸建住宅地(夜間)、ホテル客室

(騒音レベル、 都心・近郊部用)

※参考文献
 新・公害防止の技術と法規2016 騒音・振動編  公害防止の技術と法規編集委員会 編